2時間で「おかね」と「カラダ」について学ぶ おこづかいゲーム × ガイコツ・ワークショップ
突然ですが生きていく上で、大切にすべきものは何でしょうか?
家族、健康、仕事、お金、友達、あるいは
コミュニケーション能力、ポジティブシンキング、正直さ、聡明さ、
その人の価値観によってたくさんのモノが挙がりそうですね。
このなかで、きっと多くの方の上位に入ってくるものの中に
「おかね(お金)」や「カラダ(健康)」
があるのではないでしょうか。
しかし、これらの大切なことや考え方は、
学校の授業では教えてくれない事も多く、
なにより「興味」がわかないとなかなか身につかないものです。
今回のワークショップは親子で一緒に、
「お金のこと」と「カラダのこと」を1時間ずつ
ゲーム感覚で楽しく学べる合計2時間のイベントです。
13:00~ おこづかいゲーム
14:00~ ガイコツ・ワークショプ
※どちらか一方のご参加も可能です
※大人だけでもご参加頂けます
これまでも、お子様に楽しんでいただけるだけでなく
大人にも学びと交流の機会としてご好評頂いております。
お金のことやカラダの事について
親子で共通の体験をしていただくことで
普段の会話も、より実りのあるものになっていくでしょう。
2時間で2つの要素を体験できるお得な企画。
皆様のご参加をお待ちしております!
----------------------------------------
●タイトル:2時間で「おかね」と「カラダ」について学ぶ
おこづかいゲーム × ガイコツ・ワークショップ
●日時: 2019年 8月 31日 (土) 13:00~15:00 ※12:45開場
●会場: 五反田駅付近のキレイな会議室
(お申し込み頂いた方に別途ご案内致します)
●定員:6組
※どなたでもご参加頂けます
※小学生以上推奨ですが、何歳でもOK。自主保育とはなりますが、乳幼児も大歓迎です!
※HP等への掲載や資料のために撮影をさせて頂きます。ご了承の上ご参加頂けたら幸いです。
※販売や勧誘等を目的としたご参加はご遠慮ください
●主催:親子の休日革命
https://www.facebook.com/pg/holiday.innovation/
●協力:理科クラブ
https://www.rikaclub.com/home
----------------------------------------
■おこづかいゲームについて
金銭教育は「家庭でどう教えるか」がとても大切です。
お金について、親子で考えるきっかけ作りをお手伝いするのが
おこづかいゲームの目的です。
楽しみながら、必要なもの(ニーズ)と欲しいもの(ウォンツ)との違いや、
貯金の意味や役割を理解したり、自然にお金の大切さを学ぶことが出来ます。
まずはお金の教室にお子さんと一緒にご参加下さい。
そして、ゲームを楽しんだら、家庭でも実践。
おこづかいで買うものを話し合い、金額を決めて、
家庭でも定期的にお子さんとお金の話をする。
その出発点になるイベントです!
担当ファシリテーター:
林恭平(はやしきょうへい)
オトナノセナカ スタッフ
NPO法人マネー・スプラウト認定インストラクター
ファイナンシャルプランナー
プロテレビカメラマンとしてNYへ渡り、5年後には某大手運送会社米国法人に転職。
帰国後の現在は8年間のアメリカ生活で経験した金融体験を生かして、
「家族での金融教育」の大切さを伝える活動をしている。
他、以下のようなセミナーやアドバイスも行っている。
家族動画撮影教室、携帯電話料金削減アドバイス、キッズマネーセミナー(おこづかい教育)等実施中。
■ガイコツ・ワークショップについて
大学の医学部でも使用されている本格的な骨格標本を使って
「バラバラの骨」をグループで組み立てて行くワークショップです。
骨の機能である「支える」「まもる」「まげる」の仕組みについて
並べながら考えて行く過程を通じて
カラダへの興味関心を体験的に育むことができます。
ほぼ全ての大人も知らない新しい発見が待っていますよ!
担当ファシリテーター・イベント主催者:
宮木俊明 (みやきとしあき)
親子の休日革命 主催
株式会社ネットマン 事業開発マネージャー兼エバンジェリスト
一般社団法人ビジネスモデルイノベーション協会(BMIA)認定ジュニアコンサルタント
「良いと確信したモノを広め共有し、社会的価値を創造すること」をミッションとする行動家。
スタートアップ、事業開発等の経験を活かしたワークショップのファシリテーション、
講師、メンターなどの活動を通じて、新しい価値を生み出す「共創の場づくり」を実践中。
http://miyakitoshiaki.com/
親子の休日革命ワークショップは
これまで毎回、初参加の方をお迎えして開催してきております。
どなたでもお気軽に、安心してご参加ください。
お会いできるのを楽しみにしております!!
ーーー過去のご参加者のコメント(一部)ーーー
全く内容も解らず子供と一緒に参加しましたが・・・
とても楽しかった様子に満足しています☆
子供:
始まるまではちょっとはずかしいな、けど楽しみだな、と思っていました。
さんかしてみて、アタマをいっぱいつかえました!
「もっと書きたいな」と思いました。
たのしかったよ!
(8才)
たのしみで、ちょっときんちょうした
ちょっときんちょうしたけどかけてうれしかった
(5才)
はじまるのがたのしみだった
たのしくおはなしができた
(7才)
大人:
前から興味が有って何をしているのか知るために参加しました。
実際に体験ができてよかったです。
手紙を書く時とかにも使えそう。
「何かしたい」という人にはおすすめです!
大人と子供が一緒にできて楽しめるワークショップを期待。
実際に参加してみて、親子で一緒にできた点がよかったし、
子供は天才だと思った。そして自分の子供ともやってみたい!
本当に親子で一緒に楽しめるワークショップでした!
子供と一緒にできる、学び有る遊びがしたいと思って参加。
子供に「学校以外で学べる学びがある」って事を伝えることができたと思った。
子供と一緒に遊びながら学ぶ、新しい共同体験。子供との新しい時間の使い方でした!!
- タイトル は 2時間で「おかね」と「カラダ」について学ぶ おこづかいゲーム × ガイコツ・ワークショップ に変更されました。 Orig#467929 2019-09-01 03:31:13
1:00 PM - 3:00 PM JST
- Venue
- 五反田駅周辺 (お申し込み頂いた方にお知らせ致します)
- Tickets
-
大人1名 SOLD OUT ¥2,000
- Venue Address
- 東京都品川区 Japan
- Organizer
-
親子の休日革命87 Followers
5